2019-08-21
坂東札所 第1番「大蔵山 杉本寺」
相模の国の札所(第一番~第八番)
坂東札所 第1番「大蔵山 杉本寺」
通称:杉本観音

板東札所巡りが始まります
残念ながら、当時はデジカメではなく、フイルムでしたので
一枚も写真が保存されていません
杉本寺御朱印

杉本寺御詠歌

本尊: 十一面観世音菩薩
開基: 光明皇后(伝)
開山: 行基菩薩
創立: 天平6年(734年)
宗派: 天台宗
住所: 神奈川県鎌倉市二階堂903
苔むした参道(通行禁止)

お正月にお参りすると奥の院の「大悲殿」に祀られている
参尊同殿の観音様が拝められる
薄暗い中で、間近で見る観音様には、感動を覚えます
源頼朝が深くここの観音様に帰依したと云われている
坂東札所三十三カ所巡り三十三カ所に対して期待が持たされる
お寺です。 また訪れたくなるお寺です
坂東札所 第1番「大蔵山 杉本寺」
通称:杉本観音

板東札所巡りが始まります
残念ながら、当時はデジカメではなく、フイルムでしたので
一枚も写真が保存されていません
杉本寺御朱印

杉本寺御詠歌

本尊: 十一面観世音菩薩
開基: 光明皇后(伝)
開山: 行基菩薩
創立: 天平6年(734年)
宗派: 天台宗
住所: 神奈川県鎌倉市二階堂903
苔むした参道(通行禁止)

お正月にお参りすると奥の院の「大悲殿」に祀られている
参尊同殿の観音様が拝められる
薄暗い中で、間近で見る観音様には、感動を覚えます
源頼朝が深くここの観音様に帰依したと云われている
坂東札所三十三カ所巡り三十三カ所に対して期待が持たされる
お寺です。 また訪れたくなるお寺です